個人的メモ

メモ帳です。

パソコンの部品

●パソコンは何からできているのか?

いろんな部品を組み合わせて動くようにしています。

 

●部品

主に5種類の部品で構成されています。

・制御

・演算

・記憶

・入力

・出力

の5種類。

 

●部品の詳細

・制御、演算

制御と演算を行う部品は

CPU(Cental Processing Unit らしい。(覚えられんわ))

日本語では中央処理装置。

 

司令塔として、命令を出したり、いろんな計算をします。

 

●記憶

記憶、補助記憶の2種類がある。

記憶は一時的にデータを保存、

補助記憶はデータの保存。

 

・記憶    ーメモリ

・補助記憶  ーHDD,SDD

 

●入力

パソコンにデータを入力する。

・マウス

・キーボード

・スキャナ

 

●出力

パソコンからデータを出力する。

・モニター

 

●雑記

感覚的に覚えている用語が多いですね。

文章にすると結構めんどくさい。

2進数

●2進数ってなんぞや。

2つの値(0,1)を使用して表現する方法

PCで使用されている。

 

●仕組み

PCで2進数が使用される理由は、0,1の組み合わせで処理(どんな動作をするか)を判断するため。

 

1ビットに対して0,1のどちらか1文字が入ります。

2ビットなら2文字、1バイト(=8ビット)なら8文字

それをパソコン側は見て、

 

1ビット=

0ならaを入力します。

1ならbを入力します。

 

2ビット=

00000000ならc

11111111ならd

01010101ならe

 

など、組み合わせと処理が紐づいているらしい。

 

データの単位

PC上で扱われるデータの単位について

 

小さい単位から順に

・ビット ー最小単位

・バイト(B) ー1B = 8ビット

・キロ(K) ー1KB = 1000バイト

・メガ(M) ー1000KB

・ギガ(G) ー1000MB

と、なっている。

ギガ(G)以降にもテラ(T)、、、と続いているので、興味がある方は検索。

 

 

 

インターフェースとは

●インターフェース

2つの機器、システム、ソフトウェアなどの間で、データの受け渡しを行う事を指す。

 

●ハードウェアインターフェース(機器間での受け渡し)

2つの機器を接続してやり取りする。

PCと接続する機器をイメージするとわかりやすい。

 

例)

・USB接続

・HDD(記憶装置(ストレージ))

 

●ソフトウェアインターフェース

2つのシステム間でデータのやり取りをする。

データ検索システム、DB(データベース)でデータのやり取りをするなど。

ゲームの攻略データなど、〇〇の情報を検索するシステム等がわかりやすいかも。

 

例)

・データ検索サイトとDB(データベース)

・会員登録システムとDB(データベース)

 

●その他雑記

・もらう側は「IN」、渡す側は「OUT」。

・「I/F」と略したりする。